○生活のしくみ化だより 360通目○
ちょいちょい変えてしまうもの
2016年6月15日
このおたよりでは、
身の回りを整えることが
大好きな筆者が、
身の回りを整えることが
日々の生活や仕事にどのような
良い影響を与えていくかを
検証する過程をお伝えします。
この過程の中から見えてくる何かが、
あなたのお役にたてれば幸いです。
登録者数:92名
おはようございます。
2015年度の終わりあたりから、
自分で作る原稿のフォントを
「メイリオ」にしました。
見やすいスライドの
デザインについて調べていたら、
太字と通常の字を
はっきり区別できる書体が良い
という記事を読んだからです。
その前はしばらく、
本文は明朝、
見出しはゴシックにしていました。
明朝は美しくて好きだけど、
太字が通常の字と
あまり区別できなくて。
それから私はファイルに日付をつけて
フォルダ内のファイルが
日付順に並ぶようにしているのですが、
そのスタイルも
2015年度の終わりあたりから
2016-06-15と年月日の間に
ハイフンを入れるようにしました。
スキャナーで読み込んだ
ファイルの日付が
このスタイルで
「なんか素敵だ」と思ったからです。
というように、
作業が少しでも楽しいように、
文字まわりの見た目を
時々変えます。
統一感が大好きな私は
過去のファイルも
すべて揃えたくなって
しまうところですが、
膨大な時間と労力がかかるので、
それは我慢。
でもいいじゃないですか、
時々変えたって。
「統一感が大好きだから」に縛られて
「あれがいいな」と思いながらも
我慢してこれを使うよりは。
それでは、よい1日を
お過ごしください。
2016年6月15日
○セミナーのご案内○
初心者向け
「ブログ・メルマガを毎日続けるには?」
詳細はこちらから
○ご意見、ご感想、お問い合わせは
こちらから
(ご感想は紹介させていただくことが
ございます。
紹介不可の場合、
その旨もご記載いただけると
幸いです。)
○発行者○ 伊藤 文(いとう ふみ)
○E-mail○ 7fumi23@gmail.com
○HP○ http://7fumi23.com
Copyright (C) 2015- Fumi ITOH
All Rights Reserved.
○メルマガの講読解除はこちらから
ご購読ありがとうございました。