こんにちは、伊藤 文です。
日々の暮らしを素敵にするヒントを
お伝えしています。
◯オススメ記事を「暮らしのエッセイ」として
まとめています。
こちらからご覧いただけるとうれしいです◯
やっと、ノートに書く習慣が
戻ってきました。
起床時刻が戻ってきたことに続いて
2歩目です。
きっかけは
昨日の新月のワークかもしれないし、
インプットがひと段落ついた
せいかもしれません。
なにせ、どういう気持ちだったか
書いていないから、
思い出せません。
こういうときこそ、
どういう気持ちだったかわかると
どうしたらいいか思いつくのにな、
と思います。
音楽を聞いたり動画を見たり
しないことも続いています。
ときどき頭の中で音楽が鳴るから
ガマンしないで聞けばいいのに、
とも思うのですが、
そんなときに外の音が聞こえてきて、
あ、素敵、と思います。
インプットも必要なことだけど、
アウトプットよりカンタンだから、
ついインプットばかりしてしまう。
でも頭の中に浮かんだことを
外に出さないと、
次がわいてこないんです。
関連記事
「アウトプットより大事なもう1つのこと」
◯ぜひご感想をこちらからお寄せください。
◯ご提供中のサービス
「苦手なことは苦手なままでもできる
1歩目を見つけるセッション」
ランキングに参加しています。
クリックしてくださるとうれしいです♡
にほんブログ村