こんにちは、伊藤 文です。
日々の暮らしを素敵にするヒントを
お伝えしています。
◯オススメ記事を「暮らしのエッセイ」として
まとめています。
こちらからご覧いただけるとうれしいです◯
毎日バスタブの排水口の
掃除をしているのに、
最近お湯が抜けるのに
時間がかかるな、と思っていました。
詰まっているわけでは
ないと思うんだけど、
なんだろう?と。
それで髪や体を洗うときは
排水口のフタをとって
排水していました。
今日はちょっと寝坊したので、
湯船にはったお湯を抜くときから
排水口のフタを外していたら、
お湯がスピーディーに抜けたのは良いけれど、
普通の床の部分にも
ちょっとお湯が広がっていました。
そうか、排水口のフタって
排水の勢いを調整するためにあったんだ。
道具ってちゃんと道理があるものですね。
◯ぜひご感想をこちらからお寄せください。
◯ご提供中のサービス
「苦手なことは苦手なままでもできる
1歩目を見つけるセッション」
ランキングに参加しています。
クリックしてくださるとうれしいです♡
にほんブログ村