今日はひさしぶりに喫茶店に行きました。
そのお店ではいつもカルボナーラを食べるんです。
コロナ禍になってからそのお店に行くのははじめてで、
感染拡大防止のためにということで、
金属のスプーンとフォークではなく
割箸で食べてくださいとのことでした。
わたし、そのお店でカルボナーラを食べるときは、
卵のソースをスプーンですくって
最後の最後まで楽しむんです。
でもお箸だとそれができない。
なるべくソースを麺にからめるようにがんばったし、
ほかにお客さんがいたにもかかわらず、
お行儀悪くお皿を傾けてソースをなるべく食しました。
だけどどうしても最後にちょっと残っちゃう。
すごく残念でした。
わたしはそのお店のケーキで好きなのが1つあるんです。
感染拡大防止のためにということで
プラスチックのフォークが出されたらいやだな、
と思ったので帰り際に店員さんに尋ねました。
「パスタにはお箸が出されましたけど、
もしケーキを頼んだら、
プラスチックのフォークが出されるんですか?」って。
すると、ケーキには
金属のフォークを出してくださるとのこと。
よかったー!!
プラスチックのフォークだったら
コロナ禍が終わるまでこのお店にこないなと思ったけど、
コロナ禍でもケーキをおいしく食べられる♡
物を減らすとお金と時間が増えるとのこと。
時間がほしい!!と思って、物を減らしはじめました。
自分の望む人生に必要な物かどうか
の判断がむずかしかったから、
まずは、本当はもう着たいと思っていない服、
本当はもうやりたいと思っていないことに使う道具、
から捨てました。
自炊をしたい気持ちはないな、と思ったので
試しに調理器具を捨ててみた。
12月は完全栄養食ばかり食べていて
食器も使っていなかったから
食器も捨てていいかな?と思ったけど、
プラスチック容器のまま食事をするのは
好きじゃないな、と思ったから
今は使っていないけど食器はとっておいた。
それは今のわたしにとって良い判断だったんだ、
ということが今日の喫茶店のエピソードでわかりました。
プラスチックのフォークか金属のフォークかで
そのケーキを食べるときの気持ちは
まったく変わってしまいそうだもの。
