こんにちは、伊藤 文です。
日々の暮らしを素敵にするヒントを
お伝えしています。
◯オススメ記事を「暮らしのエッセイ」として
まとめています。
こちらからご覧いただけるとうれしいです◯
タオルはやっぱりふかふかのを使いたい、
と思ったので、
タオルストッカーにぎゅうぎゅうと
詰め込むのはやめました。
しかし、買ったばかりのタオルストッカー。
想定された用途通りに使わないからといって
すぐに捨てるのはもったいない。
家の中で活用法を探したところ、
冷蔵庫に横長に貼り付けて、
傘をかけることにしました。
これまで傘をクローゼットに入れていたので、
クローゼットがぱんぱんになっていたし、
玄関ドアを開けて
「あ!今日雨だ!」と思ったときに
すぐに手にとれそうな場所でいいかな。
とまあ、長傘の
新しい収納方法を試しつつ、
このところそれなりの雨量でも
折りたたみ傘を使っています。
わたしの通勤路のほとんどは屋根付き。
だから自宅や職場の最寄駅に入ったら
折りたたみ傘を畳んで袋に入れ、
バッグの中に入れてしまった方が
置き忘れることもなく、
満員電車で人様の脚を濡らすこともなく、
いいのでは?と思ってそうしています。
◯ぜひご感想をこちらからお寄せください。
◯ご提供中のサービス
「苦手なことは苦手なままでもできる
1歩目を見つけるセッション」
ランキングに参加しています。
クリックしてくださるとうれしいです♡
にほんブログ村